“伊藤 秀志”ライブ in “大樹寺”
先日“永田や COO”さまが、[お墓参り] の記事として紹介してみえました
『岡崎市 大樹寺』
“永田家”のお墓がある事と“徳川 家康”の菩提寺である事で有名なお寺です。
その“大樹寺”で、今度の日曜日にイベントがあります。
“伊藤 秀志”さんが“大樹寺”でライブをやります。
「誰?それ」って方も少なくないと思いますが
一応、肩書きは『歌手』です。
でも、基本的に『歌』だけでは喰って行けないので
『お笑い系のラジオパーソナリティ』に生活の糧のほとんどを依存しています。
主にCBCラジオに出入りして、仕事をもらっているのですが
師匠である“つボイ ノリオ”氏がCBCラジオで「ひとやま&ふたやま当てた」ので、そのおこぼれに預かっていると言われています。
その“コバンザメ”のようなライフスタイルが功を奏し、師匠“つボイ ノリオ”氏を笑わせる為
だけに作った
『大きな古時計 ず~ず~バージョン』(東北弁に訳し、フランス語に聞こえる様にアレンジ)
が全国的にプチブレイクし、その後『歌』で小銭が稼げるようになりました。
その事で調子に乗って、他の童謡の
『ず~ず~バージョン』
『東北弁のラップ』『時事ネタや各スポーツの歌』
『東海地方のご当地ソング』などを
師匠“つボイ ノリオ”氏の人気ラジオ番組『聞けば聞くほど』で「そ~っと流して、様子を見る」手法で次々に発表しました。
その中で「ふざけきれずに仕方なく出来てしまった名曲:
岡崎の歌」を引っ提げて、やたらお寺が多い岡崎市の中で頂点に君臨する
『お寺 of 寺院』=“大樹寺”でライブをやる事になりました。
もちろん無料ですので、お時間の許す方は是非お出かけ下さいまし。
よろしくお願いします。
※ クリックするとCBCからのメッセージを読んで頂けます。
なお、ここは普通のお寺ですから、駐車場が数台しか用意されていません。
基本的には、交通機関を使わないと車の置き場を探してる内に終わっちゃいますよ。
何か、近くに停められる裏技があれば別ですが、私は知りません。
やっぱ“名鉄の東岡崎”駅まで来て、バスで行ってもらうのが良いのかもしれません。
では、また。(^0^)/~~ バイバイ
関連記事