“そら”くんの自転車
先日「ふぉとこん」で、Boo-logに後姿デビューしたウチの次男
“そら”くん(現在小1)の元に新車が届きました。
2年前に買った自転車が、もう小さくなってて
「大きいの買って」って言われていたのですが
「まだ2年しか乗ってない」って、私が買い換え拒否していました。
でも・・・後輪がパンクして買い換えを決意。
もちろんパンクの度に自転車を買い換える訳ではありません。
これがパンクの箇所です。
一見『マウンテンバイク』っぽい自転車で、ケッコウ凹凸の差があったのに、すり減って表側から穴が開きました。
タイヤの中のホース(?)が破れたり、外的衝撃(クギ踏んだり)でのパンクはよくあるのですが、こんなの初めてです。
この状態まで来ると、修理よりも前後輪の交換でしょうし
「まあ、こんだけ乗れば元は取ったかな」
って事で、新車購入となりました。
ウチの子供たちは、全員“カミさん”に似て『運動神経』はイイので
全員が保育園時代に補助輪が取れていましたが(私だけ小3)
その中でも“そら”くんは突出してて、かなりの走り屋さんです。
イキナリ全速力で走り去る“そら”くん
ただ残念なのが、集団行動が苦手なので学校では『借りて来た猫』のよう・・・。
でも、家に帰っての1人遊びはビュンビュン!なんです。
AB型のせいか?陰と陽が恐ろしくハッキリしています。
もしかして、将来はこんな風になっちゃうのでは・・・?
あぁ! \(◎o◎)/! 違う違う・・・“世界のHONDA”さんじゃなくて
葛飾区公園前派出所の“本田”巡査
血液A型的バージョン
血液B型的バージョン
こんな風に育っちゃったら・・・・・
面白いだろ~なぁ・・・。
P.S. “世界の本田”さま、勝手に登場させてスミマセン。
m(_ _)m ヒラニーヒラニー
“お侍”さま、許可なく写真を使ってスミマセン。
m(_ _)m ヒラニーヒラニー
じゃあ、お約束なので
ごめ~んね。
関連記事