さぁ~て、来週のサザ・・・じゃなくて『桜まつり』は・・・

草野球チーム・自営隊“隊長”

2009年03月29日 00:13

先日の記事『春は桜の花吹雪 2009』で
 「多分 3/27・28 が8分咲き
   4/3・4 は散り始め
 って感じになりそうです。」

って書きましたが、大寒気団?の襲来で
3月28日現在、岡崎公園の桜は、3~5分咲き って感じですぅ。

でも、露店の出揃った『岡崎公園』側から、乙川を挟んだ対岸の桜はそれなりに見ごろみたいですし
その時の記事でも紹介した
「桜のキレイさだけなら、伊賀の“八幡(宮)”さん前の伊賀川沿い」も一応は咲いてるみたいですから・・・
どうやら、来週も寒いようなので・・・たぶん
4月3・4・5 が満開・見ごろ って感じになりそうです。

おぉ! 丁度、4月5日(日曜日)は 家康行列 です。


[鎧兜の武士たちが近代都市を練り歩くチョット異様な光景]

上記:伊賀の“八幡(宮)”さんで午後1時に出陣式
そこからメインストリートをお城方向に向かって練り歩き、3時半~4時半頃
乙川河川敷左岸で模擬合戦 (ほらそこ、合戦ゴッコとか言わない) 

まあ、詳しくは岡崎市観光協会HP【家康行列】 をクリック。

ついでと言ってはイケマセンが
岡崎公園休憩所(正面「大手門」入ってすぐ。家康館の手前)で
城下町わざ工房「たくみ庵・桜まつり」 なんてぇ催しもやってます。
岡崎の伝統産業を実演等で紹介し、本市の伝統的ものづくりや匠の技を広く紹介しているそうです。
よかったら、ついでに立ち寄ってみて下さい。
詳しくはココをクリックして下さい。

でも、家康行列って・・・
ウチの近くまで来て、直前の交差点を左折して行っちゃうんだよねぇ・・・。
関連記事