“隊長”の“ノリ”移籍に対する考察

草野球チーム・自営隊“隊長”

2008年11月30日 23:46

“おーいーなぱぱ”さんのブログ『ノリ』の記事に、自分の偏った考えを書き込んでいたら、相変わらずの長文になっちゃったので、自分トコのブログに書くことにしました。
決して『1ヶ月の記事を10本の大台に乗せる為の苦肉の策』で
「とりあえず何でもイイから書いちゃえ」って訳ではありません。


ドラゴンズの“中村 紀洋”選手が『楽天ゴールデンイーグルス』へのFA移籍を正式に発表しました。
“おーいーなぱぱ”さんのご意見の
「ノリが出て行くのは別にいいんだけど、中日に入った経緯や、
 日本シリーズでのあの涙を思い返すと、なーんかすっきりしないなー。」

この気持ちは痛いほど分かります。でも・・・私のスタンスは

「拾った宝くじは、
 警察に届けましょう。」
「元々の持ち主が捨てたんだか
 ら、当たったら持ち主ではなく
 警察を通じて『恵まれない団体』
 に寄付してもらいましょう」


って感じです。

彼は元々『よそのチームのワガママな大砲』と言う名の「宝くじ」でした。
これを持ち主が捨てました。それをウチが拾いました。
そしてそれが当たりくじだった。それだけです。
あの時ヤクルトが「欲しい!」って言えば『ヤクルトのワガママな大砲』のFA問題で、興味なかったと思います。
(その状況だったとしても「“ウッズ”がいなくなるから、“ノリ”を獲れ!」って言わないでしょ?)

当たっていても、拾ったモノだから警察(FA制度)を通じて(戦力的に)恵まれない団体(楽天)に寄付してもイイじゃん。

って、去年“和田”を獲った時に思いました。キャラかぶってるし・・・。
ちなみにこの2年間の“ノリ”の給料は、1億円/年 以上の価値があった事は誰もが認めるところでしょう。
だったら、実際の給料との差額が『届けた当たりくじの謝礼金』って事で・・・。

後は、「あの涙は何だったんや?」って部分についてですが
ドラゴンズの条件(来年はファーストで併用)に『恩情』を加えても
野球人としてのチャレンジ精神が勝ってしまったら、応援するしかありません。

例え話として適切ではないと思いますが
自分にとって『命の恩人』と言える人が
「ウチの娘を嫁にもらってやってくれんか?」と言ってきたらどうでしょう?
いくら、その娘さんが『人柄は100点』であっても、好みと違っ・・・
愛情を持てなければ、やはり『恩』だけでは結婚できません。

そう理解することで、今回の問題をチャラにしようと思っています。
関連記事