2010年06月12日
手の届く『高級店』
中部圏が誇る大都市:名古屋市に行くと
我々庶民では、チョット入りづらいレベルの銘店が多々あります。
そんな銘店のひとつ、料亭『か茂免(かもめ)』さん へ
行って・・・・・・・・来ませんでした。(そんな、ランチで1万円なんてムリだし・・・)
そんな訳で、かねてより1度は行きたいと言ってたお店
和食:懐石・会席料理の『さくら』さん

へ行ってきました。
我々庶民では、チョット入りづらいレベルの銘店が多々あります。
そんな銘店のひとつ、料亭『か茂免(かもめ)』さん へ
行って・・・・・・・・来ませんでした。(そんな、ランチで1万円なんてムリだし・・・)
そんな訳で、かねてより1度は行きたいと言ってたお店
和食:懐石・会席料理の『さくら』さん
へ行ってきました。
カミさんと2人で行ったのですが、カミさんは1785円の『大徳寺弁当』
私はチョット贅沢をして、『おまかせ料理』3150円を頂きました。

※こんな感じでイロイロ出て来て、盛り沢山でした。
ブログのネタに・・・と思って行きましたが、食べながらの感想は
「この美味しさを、どう文字にすればイイのか分からん」
(ゴメンナサイ・・・私の「子供&貧乏舌」がイケナイんです・・・)
さほど派手さの無い料理なだけに、味と技術が際立っています。
一品一品にキチッと解説を付けてくれますし、さすが
名古屋の 料亭『か茂免(かもめ)』さん
で、修行を積んでお店を構えただけのことはあります。
ある方もネットで
「おもてなし では、岡崎№1かも・・・」
とおっしゃってみえましたが、大納得です。
そんな格式のある銘店を、我々にも手の届く値段でオープンされていますから
ランチタイムには、女性客でイッパイになるそうですが
年配のご夫婦を駐車場でお見かけしたりしました。
でも私が気になったのは、個室の多いお店のつくりから
やはり 商談 で使われることは多いそうです。
実は・・・どうしても1度は来たかった理由が・・・。
実はここの大将は、私の母校 岡崎商業高校 の2ヶ上の先輩でして・・・
ハンドボール部の私とは直接かかわりがありませんでしたが
丁度35年前の『野球部・キャプテン』です。
関係者は1度は行って欲しいと思います。
P.S. お店は1Fが駐車場になっていますが
南へ50mほどのところに第2駐車場がありますから
混んでる時間帯は、初めからそっちへ停めても良いと思います。

酒肴菜飯 さくら
岡崎市 能見町240-1
0564-25-3133
通 常 17:00 ~ 21:30 ラストオーダー 21:00
ランチ 11:30 ~ 14:30 ラストオーダー 14:00
火曜定休 ※月1回、火・水曜連休
私はチョット贅沢をして、『おまかせ料理』3150円を頂きました。
※こんな感じでイロイロ出て来て、盛り沢山でした。
ブログのネタに・・・と思って行きましたが、食べながらの感想は
「この美味しさを、どう文字にすればイイのか分からん」
(ゴメンナサイ・・・私の「子供&貧乏舌」がイケナイんです・・・)
さほど派手さの無い料理なだけに、味と技術が際立っています。
一品一品にキチッと解説を付けてくれますし、さすが
名古屋の 料亭『か茂免(かもめ)』さん
で、修行を積んでお店を構えただけのことはあります。
ある方もネットで
「おもてなし では、岡崎№1かも・・・」
とおっしゃってみえましたが、大納得です。
そんな格式のある銘店を、我々にも手の届く値段でオープンされていますから
ランチタイムには、女性客でイッパイになるそうですが
年配のご夫婦を駐車場でお見かけしたりしました。
でも私が気になったのは、個室の多いお店のつくりから
やはり 商談 で使われることは多いそうです。
実は・・・どうしても1度は来たかった理由が・・・。
実はここの大将は、私の母校 岡崎商業高校 の2ヶ上の先輩でして・・・
ハンドボール部の私とは直接かかわりがありませんでしたが
丁度35年前の『野球部・キャプテン』です。
関係者は1度は行って欲しいと思います。
P.S. お店は1Fが駐車場になっていますが
南へ50mほどのところに第2駐車場がありますから
混んでる時間帯は、初めからそっちへ停めても良いと思います。
酒肴菜飯 さくら
岡崎市 能見町240-1
0564-25-3133
通 常 17:00 ~ 21:30 ラストオーダー 21:00
ランチ 11:30 ~ 14:30 ラストオーダー 14:00
火曜定休 ※月1回、火・水曜連休
Posted by 草野球チーム・自営隊“隊長” at 07:44│Comments(6)
│岡崎&三河
この記事へのコメント
隊長様☆待ってましたっ!!!
おお~っ@@
この看板!見たことあります!
お店の前はジュエルさんと同じくらい(笑
よく、通ってますねぇ~♪
セレブママではありませんが・・・
目で見て楽しんで食べる和食好きなおかんとしては
ぜひっ^^行ってみたいと思いまーす^^
食べたあかつきには・・・
ブログで報告しますね^^
って、私も味を文字にするのは苦手ですけどね^^;
ありがとうございました<m(__)m>
おお~っ@@
この看板!見たことあります!
お店の前はジュエルさんと同じくらい(笑
よく、通ってますねぇ~♪
セレブママではありませんが・・・
目で見て楽しんで食べる和食好きなおかんとしては
ぜひっ^^行ってみたいと思いまーす^^
食べたあかつきには・・・
ブログで報告しますね^^
って、私も味を文字にするのは苦手ですけどね^^;
ありがとうございました<m(__)m>
Posted by おかんRider at 2010年06月12日 09:32
“おかんRider”さん、コメントありがとうございました。
何か、無理矢理コメント書かせちゃって申し訳ありません。
m(_ _)m ヒラニーヒラニー
> ぜひっ^^行ってみたいと思いまーす^^
よろしくお願い致します。(^人^)オ・ネ・ガ・イ
その際には『岡商野球部母の会』っで、ご予約下さい。
何なら、『AKBの“前田 あっちゃん”』・・・でもOKかも?
(A)愛知県立岡崎商業高校
(K)硬式
(B)ベイスボール部・母の会
“前田あつよ”さん
(゚ー゚)(。_。)(゚-゚)(。_。)ウンウン あながちウソではないな。
では、また。(^0^)/~~ バイバイ
何か、無理矢理コメント書かせちゃって申し訳ありません。
m(_ _)m ヒラニーヒラニー
> ぜひっ^^行ってみたいと思いまーす^^
よろしくお願い致します。(^人^)オ・ネ・ガ・イ
その際には『岡商野球部母の会』っで、ご予約下さい。
何なら、『AKBの“前田 あっちゃん”』・・・でもOKかも?
(A)愛知県立岡崎商業高校
(K)硬式
(B)ベイスボール部・母の会
“前田あつよ”さん
(゚ー゚)(。_。)(゚-゚)(。_。)ウンウン あながちウソではないな。
では、また。(^0^)/~~ バイバイ
Posted by 草野球チーム・自営隊 “隊長” at 2010年06月12日 11:25
岡崎には良いお店があってうらやましいですね!
是非一度行ってみます。
是非一度行ってみます。
Posted by カメラ小僧
at 2010年06月12日 12:33

“カメラ小僧”さん、コメントありがとうございました。
> 岡崎には良いお店があってうらやましいですね!
いえいえ、新たなBoo-log仲間の『たけ橋』さんも、相当良さげですよね。
最近Boo-logのおかげで「岡崎の情報」より「豊田の情報」の方が詳しいです。
また“カメラ小僧”さんご推薦のお店があれば、ご紹介下さいな。
では、また。(^0^)/~~ バイバイ
> 岡崎には良いお店があってうらやましいですね!
いえいえ、新たなBoo-log仲間の『たけ橋』さんも、相当良さげですよね。
最近Boo-logのおかげで「岡崎の情報」より「豊田の情報」の方が詳しいです。
また“カメラ小僧”さんご推薦のお店があれば、ご紹介下さいな。
では、また。(^0^)/~~ バイバイ
Posted by 草野球チーム・自営隊 “隊長” at 2010年06月12日 12:55
先日は有り難うございました。加茂免とさくらですが。
京都の東山にある菊乃井というミシュラン3つ星の料理旅館があります。ここの村田というご主人が加茂免で修行した方ですよ。我々名古屋人?の口に合うお料理が多いです。でもつい最近久しぶりに会席を頼んだらあまり良く有りませんでした。1万円のお料理でした。
ここに行くなら5000円弱の時雨飯弁当で十分だと思いますが。
京都へお出かけの折はご利用下さい。他にも3500円くらいから名店のランチ有りますのでお問い合わせ下さい。
京都の東山にある菊乃井というミシュラン3つ星の料理旅館があります。ここの村田というご主人が加茂免で修行した方ですよ。我々名古屋人?の口に合うお料理が多いです。でもつい最近久しぶりに会席を頼んだらあまり良く有りませんでした。1万円のお料理でした。
ここに行くなら5000円弱の時雨飯弁当で十分だと思いますが。
京都へお出かけの折はご利用下さい。他にも3500円くらいから名店のランチ有りますのでお問い合わせ下さい。
Posted by 味楽亭 たけ橋
at 2010年06月17日 18:07

“たけ橋”さん、コメントありがとうございました。
&美味しいお料理をご馳走さまでした。(^人^) ゴチソウサマ
次の記事(6/19)は『たけ橋』さんレポートになりますが
「貧乏舌&子供舌」ですから、気の効いたレポートは出来ませんので
期待しないで下さいね。
その内、『アクセスRanking』上位常連の方が、もっと分かり易いレポートをしてくれると思います。(その方とは、よく記事がダブるので・・・)
> 京都の東山にある菊乃井というミシュラン3つ星の料理旅館が・・・
「京都」「ミシュラン3つ星」「1万円の・・・5000円弱の・・・3500円くらい」
「遠い」「敷居が高い」「値段が高い」のトリプルプレイで3アウトチェンジです。
一生ご縁が無いかと思われます。(泣)(ToT)ウルルン
P.S. いつも文章だけだと、書いているのが男性なのか女性なのかすら分かりませんが、ブログはどなたの担当なのでしょうか?
では、また。(^0^)/~~ バイバイ
&美味しいお料理をご馳走さまでした。(^人^) ゴチソウサマ
次の記事(6/19)は『たけ橋』さんレポートになりますが
「貧乏舌&子供舌」ですから、気の効いたレポートは出来ませんので
期待しないで下さいね。
その内、『アクセスRanking』上位常連の方が、もっと分かり易いレポートをしてくれると思います。(その方とは、よく記事がダブるので・・・)
> 京都の東山にある菊乃井というミシュラン3つ星の料理旅館が・・・
「京都」「ミシュラン3つ星」「1万円の・・・5000円弱の・・・3500円くらい」
「遠い」「敷居が高い」「値段が高い」のトリプルプレイで3アウトチェンジです。
一生ご縁が無いかと思われます。(泣)(ToT)ウルルン
P.S. いつも文章だけだと、書いているのが男性なのか女性なのかすら分かりませんが、ブログはどなたの担当なのでしょうか?
では、また。(^0^)/~~ バイバイ
Posted by 草野球チーム・自営隊 “隊長” at 2010年06月17日 20:22