2008年07月29日

エロ申請書?

いつも仕事中に(サボって)記事を書いていますんで
チョット仕事にまつわる話もしてみたいと思います。
と言っても、Boo-logには個人参加で無料の立場ですから
自分とこのCMにならないように・・・って思っています。


昔『ポケモン』というアニメで、小学生がバタバタ倒れた事故?
をご記憶でしょうか?
その事故直後に、ある小学校でそのアニメを見てたかどうか?
を聞いた所、8割か9割の子供が見てたそうです。

スポンサーは大喜びした事でしょう。
普通テレビCM料金は、視聴率が高ければ高くなりますが
視聴率から推測する視聴者 = ターゲットとは限りません。
『ポケモン』にしても、大半が大学生以上のマニアが見てるようでは
スポンサーも小学生向けの商品ばかりCMしてても売り上げは伸びませんよね。でも『ポケモン』は、非常に間口の狭い視聴者に指示されていたと分かり、CMする商品も絞り込みがしやすかったのではないでしょうか?  続きを読む


Posted by 草野球チーム・自営隊“隊長” at 18:04Comments(5)自画自賛

2008年07月25日

ピンク祭り-後半-

以前から欲しかったんです。
身近に『関係してる方』がいるからではなく
女性相手中心の商売をしている事もあり。

とうとう、買っちゃいました。
で、貼り付けてみました。



こんなデモンストレーション的な事すると
「何か、良い人ぶってる」って思われる気がして躊躇してたんですが
今年の下半期のスローガンを
「良い人ぶる」から始めよう
としました。

このピンクのリボン等に関しては、私がだらだら語るより
日本対ガン協会HPを見て頂ければ・・・。

ま、今回はこれ以上膨らまんな・・・。
では、また。(^0^)/~~ バイバイ  


Posted by 草野球チーム・自営隊“隊長” at 13:13Comments(9)自画自賛

2008年07月22日

ピンク祭り-前半-

今日は休み明けで、チョット慌しかったんで
記事UPが遅くなっちゃいました。

バブル景気が弾けて以降、少数精鋭?でやってるウチの店は
祝祭日であっても定休日は休んじゃっています。

去年から月曜定休に変更したので
昨日の『海の日』は家族(1人、部活で欠けてましたが・・・)
“ラグーナ蒲郡”のプール&遊園地で1日過ごしました。

大した事はしてませんが、小1の王様のお守りを勤めたご褒美に
“夏の神様”が私の身体をピンク色に染めてくれました。


パスポートを巻いてた所との色の違いが分かりますかね。1日経ってもこんな感じです。

今も肩が回りません。
お風呂は、水シャワーが限界です。
今朝、仕事用のヘアスタイルに加工する為に
荒めの西洋ぐしにムースを盛って頭髪をセットしたら・・・

「イテッ!ここ(頭皮)
 (日焼けでピンク)かよ・・・」
“カッパ”さまのたたりなのかな?

では、また。(^0^)/~~ バイバイ  


Posted by 草野球チーム・自営隊“隊長” at 16:57Comments(6)自画自賛

2008年07月18日

おやじソングの神様:“藤岡藤巻”

♪ ポ~ニョ ポ~ニョ ポニョ さかなの子
  あおいっ、ぅみから やぁ~って来た
  ポ~ニョ ポ~ニョ ポニョ ふくらんだ
  まんまるっ ぉなかの おんなぁの子



この夏、1番話題の邦画と言えば
“yas”さんのブログ『My Jyank Life ver1.0』の-情報制限- や-崖の上のポニョ- 
でも取り上げてみえました
『崖の上のポニョ』(明日・7/19公開)ではないでしょうか?
“宮崎 駿”監督作品としては4年ぶり
(って書いてあったから、そうなんでしょう)

ところが、公式サイトを見てみると、ジブリ映画にはチョット違和感のある写真が載っています。
  続きを読む


Posted by 草野球チーム・自営隊“隊長” at 09:33Comments(8)え?そんな所に?

2008年07月14日

Boo-log「ふぉとこん」に参加します

実は私、
岡崎市康生通界隈の『商店街の旗』を交換する係の1人なんです。
7月のBoo-log「ふぉとこん」のテーマが『夏』と聞いた時
「前回の旗がピッタリだったのにぃ・・・」と少し残念に思いました。
(参考:「♪ せまるぅ~・・・初夏!」

でも大丈夫。岡崎の大花火は、言ってしまえば『康生通のお祭り』
ですから、新しい旗も『夏』に決まってます。

例年はストレートに『花火大会』がテーマだったりするんですが
今年は少し淡いイメージ?で・・・『夏まつり』です



全体を紫色で占めて、シックな感じにまとめています。
花柄(で、花火を連想させる狙いかな?)の浴衣の女性の足元を描いています。
大人な絵柄で、気に入っています。
ちなみに、前回の旗もフェードインしておきました。
『青空・入道雲・飛行機』って、夏らしい旗です。
併せ技で高得点を狙おうという魂胆が、さもしいですね。

では、また。(^0^)/~~ バイバイ  


Posted by 草野球チーム・自営隊“隊長” at 13:21Comments(2)岡崎&三河

2008年07月10日

森林恩恵享受

我々動物たちは自然の恩恵を受けて生きていられる、だから自然、特にボクたちは森林が好きでジャングルに暮らして究極の幸せを獲得した

   漫 画



“隊長”家の階段踊り場に飾ってあります、
夕焼けの赤と森林の緑の色彩が、大好きな絵です、漫画家“手塚 治虫”氏の
『ジャングル大帝 レオ』
タペストリーとして描かれています。
5~10年前、名古屋・栄の“東急ハンズ”でカミさんに泣き付いて買ってもらいました。
1500円くらいと記憶していますが
もっと高かったかも知れません。



※ 今回の記事は“ishigaki”様のブログ『森林恩恵享受』-絵画-のパロディ的な作りにしてみました。

(モチロン“ishigaki”さまのOKを頂いての行為です)
 そちらを1度ご覧になってから、比較して頂くと
 少しくらい笑えるかも知れません。

では、また。(^0^)/~~ バイバイ  


Posted by 草野球チーム・自営隊“隊長” at 23:50Comments(3)マンガ

2008年07月08日

HANAGATAMI TSURU

このブログのタイトル通り、またまた他所様のネタに乗っかります。
今日は、“こっぺ”さんのブログ『お母さんの手作りパンこっぺ』の記事 -HANAGATAMI-

これで思い付いちゃったのは、私だけでは無いはず・・・・・?
昔“少年ジャンプ”で連載してた『進め!パイレーツ』で登場した


“花形見”選手です。(クリックで大きくなります)  続きを読む


Posted by 草野球チーム・自営隊“隊長” at 13:24Comments(9)マンガ

2008年07月03日

岡崎の“うなぎ屋”さん

このブログのタイトル通り、またまた他所様のネタに乗っかります。
今日は、“勢”さんのブログ『プラスの勢い!!』の記事 -蓬莱軒!-
に対抗して・・・?

“勢”さんの記事にあった通り
「名古屋といえば、『ひつまぶし』 と・・・」って事で間違いはありませんが
うなぎ自体が《三河一色産》だったりしますから
岡崎にも 【うなぎの銘店】は、当然ありますよ。

私の地元(小中学校の学区)で№1の“うなぎ屋”さんと言えば、『桝八』さん。


「ある意味、三河で一番」と言う人もあるかも知れない銘店ですが
残念ながらこのお店は基本が『持ち帰り専門』
店内で食べられるのは限られた時間のみ・・・って事なんです。

ところが、この『桝八』さんのうなぎで
「ひつまぶし」を食べられるお店があります。  続きを読む


Posted by 草野球チーム・自営隊“隊長” at 14:21Comments(12)岡崎&三河