2008年10月25日
リアル“エコマンダー”
1週間後の11月1日(土曜)2日(日曜)は
“永田や 仏壇・岡崎康生店”さまを中心とした康生商店街から
岡崎城の南に流れる一級河川“乙川”河川敷あたりまでの地域では
2008 秋の市民まつりと称して各種催し物が満載です。
数あるイベントの中から私“隊長”がオススメするのは
“エコマンダー”ショウ です。

いつ、どこで、どんな活躍をしているのか?
岡崎市民の大半が知らない謎の戦士を皆さんで見に行きませんか?
“永田や 仏壇・岡崎康生店”さまを中心とした康生商店街から
岡崎城の南に流れる一級河川“乙川”河川敷あたりまでの地域では
2008 秋の市民まつりと称して各種催し物が満載です。
数あるイベントの中から私“隊長”がオススメするのは
“エコマンダー”ショウ です。

いつ、どこで、どんな活躍をしているのか?
岡崎市民の大半が知らない謎の戦士を皆さんで見に行きませんか?
例年『桜まつり』で“お化け屋敷”などが建ち並ぶあたりで、2日間
ともAM・PM1回づつの計4回ショーをやるみたいです。
もしかしたら、本当に動いてる“エコマンダー”を見る機会は最後かも知れません。お時間の許す方は是非。
何なら、ついでに他のイベントも見てけばイイし・・・。
“エコマンダー”以上のモノはありませんが、一応紹介しときます。
同じ場所では
『ちびっ子観光ひろば』でふわふわ遊具やクイズラリー
『自衛隊コーナー』『赤十字』『農業祭』『環境展』『消防ひろば』などがあり、横を流れる“乙川”で屋形船もやってます。
隣の岡崎公園多目的広場(昔の野球場)には
1日(土曜)に、炎神戦隊 ゴーオンジャーが来ます。

翌2日(日曜)には
“パパイヤ鈴木”とおやじダンサーズ の
ライブがあります。

岡崎城や家康館あたりでは『岡崎城リニューアル記念イベント』として(・・・リニューアルしたんだ・・・知らんかった・・・)
「殿様風&お姫様風」に似顔絵を描いてもらえる。
鎧兜(ヨロイカブト)の武者と記念撮影。何ならそれが着れる。なんてイベントをやっています。
(これチョット興味あります)
その流れで公園を出ると、国道1号線の向こうに出来たばっかの
(1日オープン)図書館交流プラザ“Libra”でも遊べるし
出来れば、そこから東方向へ商店街が延びていて
そこらかしこで『岡崎ジャズストリート2008』をやってます。
“Libra”から東に歩いて5~10分くらいで
“永田や仏壇康生店”さまにたどり着きます。

2日(日曜)は、この界隈の商店街が1つにまとまって、『スタンプラリー』や『ワンコイン(\100or\500)お宝発見ショッピング』などで盛り上がっているので、“永田や”さんに行くと“永田や COO”さんがお店の前で、何か売ってるかも知れませんよ・・・。
※“永田や COO”さんに関しては私の希望です。当日の動向には責任持てません)
m(_ _)m ヒラニーヒラニー
ともAM・PM1回づつの計4回ショーをやるみたいです。
もしかしたら、本当に動いてる“エコマンダー”を見る機会は最後かも知れません。お時間の許す方は是非。
何なら、ついでに他のイベントも見てけばイイし・・・。
“エコマンダー”以上のモノはありませんが、一応紹介しときます。
同じ場所では
『ちびっ子観光ひろば』でふわふわ遊具やクイズラリー
『自衛隊コーナー』『赤十字』『農業祭』『環境展』『消防ひろば』などがあり、横を流れる“乙川”で屋形船もやってます。
隣の岡崎公園多目的広場(昔の野球場)には
1日(土曜)に、炎神戦隊 ゴーオンジャーが来ます。

翌2日(日曜)には
“パパイヤ鈴木”とおやじダンサーズ の
ライブがあります。

岡崎城や家康館あたりでは『岡崎城リニューアル記念イベント』として(・・・リニューアルしたんだ・・・知らんかった・・・)
「殿様風&お姫様風」に似顔絵を描いてもらえる。
鎧兜(ヨロイカブト)の武者と記念撮影。何ならそれが着れる。なんてイベントをやっています。
(これチョット興味あります)
その流れで公園を出ると、国道1号線の向こうに出来たばっかの
(1日オープン)図書館交流プラザ“Libra”でも遊べるし
出来れば、そこから東方向へ商店街が延びていて
そこらかしこで『岡崎ジャズストリート2008』をやってます。
“Libra”から東に歩いて5~10分くらいで
“永田や仏壇康生店”さまにたどり着きます。

2日(日曜)は、この界隈の商店街が1つにまとまって、『スタンプラリー』や『ワンコイン(\100or\500)お宝発見ショッピング』などで盛り上がっているので、“永田や”さんに行くと“永田や COO”さんがお店の前で、何か売ってるかも知れませんよ・・・。
※“永田や COO”さんに関しては私の希望です。当日の動向には責任持てません)
m(_ _)m ヒラニーヒラニー
Posted by 草野球チーム・自営隊“隊長” at 12:35│Comments(6)
│え?そんな所に?
この記事へのコメント
これが噂のエコマンダーですか!?
やっぱりどう考えてもゴーオンジャーのほうが垢抜けてますねー(笑
一緒に並べてはちょっと可愛そうです(笑
いろいろなイベントがあるのですねー、岡崎市民ながらいちどもこの
時期のイベントに行ったことがありません(汗
自営隊隊長ともお知り合いになれたことですし、この機会に一度覗いてみようかなと思います
やっぱりどう考えてもゴーオンジャーのほうが垢抜けてますねー(笑
一緒に並べてはちょっと可愛そうです(笑
いろいろなイベントがあるのですねー、岡崎市民ながらいちどもこの
時期のイベントに行ったことがありません(汗
自営隊隊長ともお知り合いになれたことですし、この機会に一度覗いてみようかなと思います
Posted by M/F ART at 2008年10月25日 21:17
“M/F ART”さん、コメントありがとうございました。
> ゴーオンジャーのほうが垢抜けてますねー(笑
え~?そ~ですかぁ・・・(笑
やっぱ、ムリがありましたかね?
> この機会に一度覗いてみようかなと思います
是非、覗いてみて下さい。
私は仕事だから行きませんが・・・。
では、また。(^0^)/~~ バイバイ
> ゴーオンジャーのほうが垢抜けてますねー(笑
え~?そ~ですかぁ・・・(笑
やっぱ、ムリがありましたかね?
> この機会に一度覗いてみようかなと思います
是非、覗いてみて下さい。
私は仕事だから行きませんが・・・。
では、また。(^0^)/~~ バイバイ
Posted by 草野球チーム・自営隊 “隊長” at 2008年10月25日 23:20
いつもお店の宣伝を行なっていただきありがとうございます!感謝感謝!それでは1日、2日はお店の前で「ジュエリー」でも販売いたしましょうかぁ!(笑) もちろん隊長のお店のアイテム出張販売ってことで!
Posted by 永田や COO at 2008年10月26日 09:01
“永田や COO”さん、コメントありがとうございました。
> お店の宣伝を行なっていただきありがとうございます!
いえいえ、こちらこそ。勝手にお店の写真を掲載しちゃって・・・。
> もちろん隊長のお店のアイテム出張販売ってことで!
し~・・・。ダメですよ。私は無料(不良)ブロガーなんですから・・・。
調子に乗って私がここでお店の事に触れちゃうと、有料(優良)ブロガーさん達に申し訳ない・・・かな?
まあ、他の方から言って頂くブンには構わないんですけどね。
では、また。(^0^)/~~ バイバイ
> お店の宣伝を行なっていただきありがとうございます!
いえいえ、こちらこそ。勝手にお店の写真を掲載しちゃって・・・。
> もちろん隊長のお店のアイテム出張販売ってことで!
し~・・・。ダメですよ。私は無料(不良)ブロガーなんですから・・・。
調子に乗って私がここでお店の事に触れちゃうと、有料(優良)ブロガーさん達に申し訳ない・・・かな?
まあ、他の方から言って頂くブンには構わないんですけどね。
では、また。(^0^)/~~ バイバイ
Posted by 草野球チーム・自営隊 “隊長” at 2008年10月26日 13:23
隊長さん、こんにちは。
秋の市民まつりは楽しそうですね。
隊長さんの一押し、エコマンダーも登場し盛り上がるのは間違いなし?
あっ!「“パパイヤ鈴木”とおやじダンサーズ 」に人気を取られない様にして欲しいですね。
秋の市民まつりは楽しそうですね。
隊長さんの一押し、エコマンダーも登場し盛り上がるのは間違いなし?
あっ!「“パパイヤ鈴木”とおやじダンサーズ 」に人気を取られない様にして欲しいですね。
Posted by 「あき」 at 2008年10月27日 06:39
「あき」さん、コメントありがとうございました。
> エコマンダーも登場し盛り上がるのは間違いなし?
いや・・・みんなで盛り上げないと“エコマンダー”が消えちゃいますから・・・。
>“パパイヤ鈴木”とおやじダンサーズ に人気を取られない様に
う~ん。去年は“高木 ブー”さんだったんですが・・・。
キャラかぶってますよね?
もしや、市役所に『デブ専』が・・・?
では、また。(^0^)/~~ バイバイ
> エコマンダーも登場し盛り上がるのは間違いなし?
いや・・・みんなで盛り上げないと“エコマンダー”が消えちゃいますから・・・。
>“パパイヤ鈴木”とおやじダンサーズ に人気を取られない様に
う~ん。去年は“高木 ブー”さんだったんですが・・・。
キャラかぶってますよね?
もしや、市役所に『デブ専』が・・・?
では、また。(^0^)/~~ バイバイ
Posted by 草野球チーム・自営隊 “隊長” at 2008年10月27日 22:18