› “隊長”ブログ 『他人のフンドシ』 › ラジオ・テレビ&映画 › アメリカ版『映画村』OSAKA支店

2010年08月21日

アメリカ版『映画村』OSAKA支店

実は私、なかなか休みの取れない『接客自営業』をやっています。
多くの『接客業』は平日休みですから、子供たちと休みが合いません。

そんな今年。次女(高3)と長男(中3)が揃って卒業。
女子大生&男子高校生となり、部活もやってないので・・・。
子供の夏休み+親のお盆休みに・・・

アメリカ版『映画村』OSAKA支店
家族6人揃って行って来ました。

アメリカ版『映画村』OSAKA支店
(サムネイルだよ~。クリックすると大きくなるよ~)


実は7~8年ほど前に行ったことがあるのですが
次男がまだ赤ちゃんで、カミさんが着いてなきゃイケナかったので
私は2度目だが、カミさんは初めて・・・。って感じでした。

アトラクションの作りも非常に丁寧で、カミさんは映画本編を
見ていないのですが、充分楽しんでいました。

でも私は、結婚してからあまり見なくなったとはいえ
映画は嫌いではありません。
例えば『ジュラシック・パーク』なんかは
映画に出て来た門のモニュメント?が見える辺りから
映画のテーマ音楽が聞こえて来るだけで、テンション・AGEAGEです。
やっぱ、私の方がカミさん&子供たちより楽しんだかもしれません。

関東の『夢と魔法の王国』に比べ
近くて大人向けなテーマパークなので
5年以内に、また行きたいです。


P.S.  今回『ナイトパレード』も見て来ました。
アメリカ版『映画村』OSAKA支店
やっぱ気合も入りまくり のパレードで
非常にキレイでゴージャスでした。
アメリカ版『映画村』OSAKA支店
パレードの最後の車?のテールの文字
「あなたが願えば、全て実現しますよ」
みたいな意味でしょうか?

あ・・・ちなみに、この『ナイトパレード』のスポンサーは
アメリカ版『映画村』OSAKA支店
ここです。そ~ゆ~目で、このパレードを見ると・・・。


   派っ手な、夜逃げ


と、取れなくもないような・・・。

では、また。(^0^)/~~ バイバイ




「B型“COO”さまのパクリ」
今日の?チョット笑える(カモ)御言葉


彼との別れ話は、涙を こさえるのに 必死だった

『御教訓カレンダー』より



同じカテゴリー(ラジオ・テレビ&映画)の記事画像
I ♡ CBCラジオ
モンゴリアン・チョップ・スクワッド
CBCラジオまつり
NO MOVIE , NO LIFE
CBCラジオと供に・・・。
“松平 健”さんとの共通点
同じカテゴリー(ラジオ・テレビ&映画)の記事
 I ♡ CBCラジオ (2010-10-09 07:44)
 モンゴリアン・チョップ・スクワッド (2010-09-04 07:44)
 CBCラジオまつり (2010-07-24 07:44)
 NO MOVIE , NO LIFE (2010-07-10 07:44)
 CBCラジオと供に・・・。 (2010-07-03 07:44)
 “松平 健”さんとの共通点 (2009-12-26 07:44)

Posted by 草野球チーム・自営隊“隊長” at 07:44│Comments(2)ラジオ・テレビ&映画
この記事へのコメント
UFJでなく(いつもなんか間違えます)いやUSJですよね!

また行きたいですね~♪
過去2回程クリスマスシーズンに大きなクリスマスツリーを見に行きました。
スパイダーマンとバックトゥザフューチャーでの現実逃避はストレスも発散できますね!ばっちり写真も買いました♪

ねずみーランドはもうず~と過去のことで今はSEAがあるのでそちらに行きたいですね♪
Posted by ぷ~ at 2010年08月21日 11:40
“ぷ~”さん、コメントありがとうございました。

“隊長”家の6人全員が揃うのは、この2~3年まででしょうから
急に、イロイロ行き出しました。

新しい『ジェットコースター系』もケッコウ良かったです。
あと『ターミネーター』の爆笑秘書?案内係の“綾小路 麗華”さんも健在でした。

『ねずみ~SEA(仮名)』とかぶってる感じはありますが、OSAKAの「サービス&お笑い」精神が溢れてるところが好きです。

でも新幹線で1~2時間のところに、日本の2大テーマパークがあり、さらに地元に『ナガシマ』や『ラグーナ』もある立地は、非常にありがたいことです。
(おサイフには、厳しいんですが・・・)

では、また。(^0^)/~~ バイバイ
Posted by 草野球チーム・自営隊 “隊長” at 2010年08月21日 14:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アメリカ版『映画村』OSAKA支店
    コメント(2)